忍者ブログ
バイクのことなどを中心に
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[03/01 ゆうちゃん]
[09/11 ヤマダ課長]
[09/04 むらた]
[03/06 ぼぶ]
[03/05 えいちゃん]
最新TB
プロフィール
HN:
ぼぶ
性別:
男性
趣味:
バイク・絵・PC
バーコード
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サイドボックスがグラグラ揺れるので
いろいろと考えてはいたのですが、今日満を持して決行しました

タイトルにもありますが、見事に失敗・・・。

ハーレー純正のボックスステー下部のボルト穴を左右でつないでしまおうというものだったのですが、何とかつなげることはできたものの・・・

左右一緒にグラグラしてしまい全く意味がない・・・。

よく考えたらこのつなぐ方法は
ボックスをホームセンターの工具でムリヤリくっつけていたときにボックス自体の重さでステーが曲がり、内側に傾いていってしまうんです
それを防ぐために思いついたものだったので、揺れのことに関しては全く考えていなかったことを思い出しました・・・。

500円ほどムダにしました

前は内側に傾いていっていましたが、今はフェンダーレールとボックスステーとの繋ぎに厚めのステンレスを使っているので全く傾いてきません
でもかなり重たいので、ボルトをへし折ってステーごと落下しそうで怖かったりしますw

あ~でもどうしようかな・・・。
マフラーとつなぐにしても右側にしかマフラーが無いし

何かいい案があったらコメントください
PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
タンデムステップの付け根からステー伸ばして支えるとかかなぁ。

でもフェンダーレールのボルトでタンデムシートを支えてるんだからよほどのことがない限り折れることはないと思いますけどね。
まるをさん / 2008/04/17(Thu) /
無題
やっぱりそれくらいしかないですかねぇ・・・。
今のところ揺れるだけなので当分このままで行こうと思います

やっぱりそんな簡単に折れないですよねw
ぼぶさん / 2008/04/17(Thu) /
無題
もし片側が不安定になっても反対で支えてくれるように左右のBOXをつないだ方がいいかもしれませんね。
バルクラツアラーなんかは左右つないでありますねぇ。
ちなみにバルカンはマフラーでBOXを支えてるのではなく、BOXにマフラーがぶら下がっています。
走ってると丸ごと揺れて大迫力ヒャッホウ!
まるをさん / 2008/04/17(Thu) /
無題
おぉ!それもそうですね!
というかよく考えたら左右をつないで右側をマフラーと固定したら両方あまり揺れなくなるかもですね

ボックスにマフラーがぶら下がってるんですか!?
あのボックスは友人が持ってるというかもてあましているので、ステーの形状などは調べて知ってはいたのですが、そんな秘密があったとは・・・。
まるをさんのドリフターも同じ構造にしましょう!w
ぼぶさん / 2008/04/18(Fri) /
この記事にトラックバックする:
Copyright © ぼぶ・ろびんそん All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]