忍者ブログ
バイクのことなどを中心に
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[03/01 ゆうちゃん]
[09/11 ヤマダ課長]
[09/04 むらた]
[03/06 ぼぶ]
[03/05 えいちゃん]
最新TB
プロフィール
HN:
ぼぶ
性別:
男性
趣味:
バイク・絵・PC
バーコード
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前の日記で書いたとおり現在イントルーダークラシックに乗ってます
2005年3月に発売された
バレルグレイメタリックカラーの特別仕様車です

マルチリフレクターヘッドライト
リフレクターウインカー
ステップボード&シーソー
白か黒か白キャスト(当時は黒キャストはありませんでした)
を条件に
探し回っていたらGooBikeで見つけちゃいました

載せてる写真はマフラー交換したところまでケータイの写真なので汚いかもです

KC350088.JPG KC350084.JPG KC350087.JPG
これが納車翌日の写真ですね
今は亡きまりもっこりが輝いてます・・・。

見た目デカくて重そうなんですが、乗ってみるとビラーゴより乗りやすい
加速も申し分無し、シートも座り心地抜群
シーソーもすぐに慣れました

まぁなんといってもこの外観ですね
格好良すぎですよ
ノーマルらしからぬディープフェンダー
極太スラッシュカットマフラー
配線などが極力露出しないように設計されてるのか、綺麗にまとまっててイイ
上げ始めたらきりがありませんな

欠点は
樹脂製パーツが多い・・・。
これだけ綺麗にまとまっているだけに非常に悔やまれる

でもすごいイイバイクだと思いますw

KC3501730.JPG KC350171.JPG
●キジマ製バックレスト
●キジマ製サイドバックステー
●ヤフオクのサイドバック
バックレストは失敗でした。
フェンダーレールに爪で引っかけるタイプだったのはわかっていましたが
なんか挟めば大丈夫だろうとタカくくってました
一撃でゴムシート突き破りました
今じゃ抉れて錆びてきてます
バッグも安物はだめだ・・・。
KC350177.JPG KC350178.JPG
ただこのアングルが好きなだけです

KC350188.JPG KC350187.JPG KC350186.JPG
●ケンテック製クラシック2in1マフラー
もともとローライダーがほしかったのですが値段の関係で断念しコレになりました
給料が一撃でなくなりました
でも大満足です

KC350221.JPG







ヤフオクでステーとボックスセットで3000円という爆安だったので
ステー目的で衝動買い
ボックスは友人のブーヤンに売ってあげました

KC350278.JPG KC350254.JPG
●ショベル時代のサイドボックス
これは白浜キャンプツーの時の写真です
急いで取り付けて出発したので帰宅途中に左のボックスのステーが外れました
グラグラの状態で高速乗って帰ってきました

IMG_0125.jpg IMG_0128.jpg
IMG_0126.jpg IMG_0127.jpg
ハイこれです
正直どこが変わったのかわからないと思います
真夜中に撮った写真なので暗いですし・・・。
答えは
スイングアームピボットカバーとラジエターカバーをメッキ化しました
DIYでw
カー用品店のメッキシートをうまいこと貼り付けただけです
2000円でしたw
本物を買うまでのつなぎですが、このままになりそうなのは気のせいです

IMG_1067.jpg IMG_1066.jpg IMG_1063.jpg
これが最新の写真です
●LINDBY Custum製 LINBARハイウェイバー&エンジンガード
個人輸入で購入したので、某オンラインショップより1諭吉ほどお安く購入できました
デザインに惚れてしまったので買ってしまいました

dorikoさん情報によると、キジマ製デコレーションバンパーだと
メッキラジエターカバー、クロームウインドディフレクターが
同時に取り付けられないということだったのでリンバーに決定しました

サイドボックスがついてないのは、土曜日に車体色に塗装してもらうためです

ダイジェストでしたがどうでしたでしょうか?
別にたいしたカスタムしてませんが、これどうなってんの?的な質問がありましたら
細かく載せていこうかなと思ってます

ではでは
PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
あれから一年
現在もカスタムが進んでますか?
あれから一年になりますが・・
現在のイントルーダー 見てみたいですね。
ダブチンさん / 2009/01/24(Sat) /
どうも
ダブチンさん
お初です!
実はぜんぜん進んでないんですよw
ほぼこのままですw
ぼぶさん / 2009/01/24(Sat) /
教えてください
初めまして、ご質問ですが写真のエンジンガードを取り付ける際に何か加工の様な事はされましたか?
エンジンガードを付けようと思うのでが加工をしたり、干渉があるなとと聞きますので、どのパーツが良いのか分かりません。
ご教授お願いします。
miyazaki-1ban@hotmail.co.jp
ryoさん / 2009/02/11(Wed) /
無題
>ryoさん
返事が遅れてすみません
結論から言いますと、加工はしていません、が、する予定であはあります
というのも、海外製で若干つくりが荒く、左ステップボート部分での固定ができていません
本来は4点で固定なのですが、現在は3点で固定しています
それでも十分すぎるほどの頑丈さはありますがw
囲うなどをしたくないのであれば海外製の物は避けたほうがいいかもしれません
俺のがすごいはずれだったのかもしれませんがw
ちなみにキジマのエンジンガードは固体によっては加工が必要らしいです
ぼぶさん / 2009/02/16(Mon) /
いいなぁ
写真のエンジンガードと水冷カバーですが素人でも取り付けできるものでしょうか???よろしくおねがいいたします。
ゆうちゃんさん / 2011/03/01(Tue) /
この記事にトラックバックする:
Copyright © ぼぶ・ろびんそん All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]